京都で英語を学ぶなら Saeki English School(佐伯英語教室)京都市左京区下鴨泉川町・出町柳

Saeki English School(佐伯英語教室)

ご相談・お問い合わせ

075-781-6965

075-781-6965

受付時間14:00~17:00(土曜日を除く)

School Blog
スクールブログ

Jin’s Column: Everyone First — There Is No Rank Among People(皆がファースト:人間にはファーストもセカンドもない)

2025-08-13


Hold your smartphone sideways for better viewing of this page.
本ページは、スマホを横向きに持ったほうが見やすいです。



Did I ever tell you this story?

A very long time ago, at the height of World War II, Nazi Germany had occupied most of Europe. There was a huge public celebration after a recent military victory, and Hitler was on a high balcony of the Nazi headquarters, looking down at the parade and fanfare far below. Then one of Hitler’s top aides slowly approached him and stood alongside him with a broad grin on his face, apparently enjoying the excitement and cheers of the crowds gathered for this momentous occasion. Finally, the world was beginning to realize and acknowledge their superiority. It is said that the Hitler and his aide had the following conversation.

Aide:
What a historical day it is for Germany and the Nazi party!
We have crushed our enemies, and we have forced the world to respect our might.
Doesn’t it make you feel proud?

Hitler:
Yes, it does.
We have finally gotten the respect that we deserve.
No one will ever underestimate us again.
We will have our revenge against all of those who have humiliated us until now.

Aide:
Still, it makes you think, doesn’t it?
In a way, we could not have achieved any of this if it hadn’t been for the Jews.
They made the most convenient scapegoats.
By focusing the frustration and dissatisfaction of the German people on Jews, it was so easy for us to control the public.
Germans were so blinded by their own hatred toward Jews that we could make the public believe anything we told them, and hence, we could make them do anything we wanted.

Hitler:
Indeed, you are correct.

Aide:
So, isn’t it such a fortunate coincidence for us that Jews happened to exist right when we needed a convenient scapegoat?

Hitler:
You are mistaken, my young lad.
Fortune and coincidence had absolutely nothing to do with it.

Aide:
Sir? What do you mean?

Hitler:
Even if the Jews had not existed, I would have invented them.

The world is angry.

We’re angry because we have no money.

We’re angry because we have no food.

We’re angry because there are no jobs available.

We’re angry because the world is a dangerous place.

How do I know?

Every day the news tells me so.

My bosses and co-workers tell me so.

My friends talk about it all the time.

My parents tell me so.

My teachers tell me so.

They tell me that there are dangerous people everywhere, and these people want to hurt me.

They tell me to trust no one and suspect everyone.

They tell me that I should hate you.

Why?

Because, probably, you hate us too.

And when I have my own children, should I teach them the same lessons that I was taught?

Should I teach them to hate you too?

Is the world right?

Do you hate me and want to hurt me?

And, in order to defend myself, do I have to hate you too?

I must admit, whenever I’m tired and feeling weak, I’m certainly tempted to think this way.

When I’m sick of the world, and I’m hurting so much inside, I need to blame someone — anyone.

It might as well be you, right?

I don’t really care who it is… I just don’t want to keep these ugly feelings to myself.

I don’t want to be the only one who is in pain.

I don’t want to be a lonely victim anymore.

So, should I hurt you…

… with my vicious words?

… with my resentful blame?

… with my exploding rage?

… and finally, with my actions?

And, after I hurt you, will I feel a little better?

Will I feel that I’m not alone anymore?

After all, you will be hurting as much as I do.

There’s only one problem, however.

I don’t want to hate you.

And, I don’t want to be hated by you.

In order to be proud of my country, must I hate yours?

In order to feel strong and confident, do I have to hurt and humiliate you?

If you have hurt me in the past, must I get revenge on you?

And if I get revenge, will I feel happy?

If I make you go away…

If I make you disappear from my life…

… will I finally be able to love myself?

When I look at the state of the world today, I see something wrong.

We weren’t meant to live like this — full of hatred and mistrust.

We were meant to love and forgive one another.

I know that I’m no saint; None of us are.

Just like anyone, I know that I have made many mistakes in the past.

So, perhaps, I deserve to be punished for my mistakes…

… deserve to be hated for my sins.

But, I don’t want to be hated.

I want to be forgiven for not being perfect, and I want to be loved.

I want you to love me.

I don’t want to hate you, either.

I want to love and accept you.

So, please forgive me.

Instead of pushing me away, please love me.

Please…

Do you know why I love Japan?

Some of the kindest people I have ever met are Japanese.

Just like anyone, they have every reason to hate and distrust me — an outsider.

But the people I have met…

… these people have chosen to love me.

For you see, love is a choice.

We don’t need a reason to love and forgive someone.

Love is a choice that we make in our hearts.

For any country in the world, election-time is a very important period of big choices.

However, I think the most significant choice that we make is in our own hearts, every day.

The choice is clear: do you choose to hate, or do you choose to forgive and love?

Please, everyone, let’s forgive each other for being imperfect.

Let’s make the right choice — the choice to love.

この話をあなたに話したことがありますか?

昔、第二次世界大戦のさなか、ナチス・ドイツはヨーロッパの大部分を占領していました。つい最近の軍事的勝利を祝って盛大な祝賀行事が行われ、ヒトラーはナチス本部の高いベランダから、はるか下で繰り広げられるパレードと賑やかな騒ぎの場面を見下ろしていました。すると、ヒトラーの側近の一人がゆっくりと彼に近づき、満面の笑みを浮かべながら隣に立ちました。彼はこの記念すべき機会に集まった群衆の興奮と歓声を楽しんでいるようでした。ついに世界はナチスの優位性に気づき、認め始めたのです。ヒトラーと側近は次のような会話を交わしたと言われています。

補佐官:
今日はドイツとナチ党にとって、なんと歴史的な日でしょう! 我々は敵を粉砕し、世界に我々の力を尊敬させました。 誇らしく思いませんか?

ヒトラー:
ああ、そうだ。 我々はついに、当然の敬意を得た。 誰も我々をなめることはないだろう。 我々は、これまで我々を辱めたすべての者たちに復讐するのだ。

補佐官:
それでも、不思議な運命の皮肉ですよね。 ある意味、ユダヤ人の奴らがいなければ、私たちはこんな成功を成し遂げられなかったでしょう。 彼らは私たちにとって最も都合の良いスケープゴート(=槍玉)でした。 ドイツ国民の不満と鬱憤をユダヤ人に擦り付けることで、私たちは国民を操るのがとても容易でした。 アホな世間はユダヤ人への憎しみに目がくらんでいたので、私たちが言うことは何でも国民に鵜呑みしてもらえて、したがって、私たちは好きなように彼らの行動をコントロールすることができました。

ヒトラー:
さよう。お前の言う通りだ。

補佐官:
それで、ちょうど都合の良いスケープゴート(=槍玉)を必要としていたまさにその時にユダヤ人が存在していたというのは、私たちにとってとても幸運な偶然ではなかったでしょうか?

ヒトラー:
ああ、君は間違っている。
運や偶然なんか、全く関係ない。

補佐官:
総統。。。? とおっしゃいますと?

ヒトラー:
たとえユダヤ人が存在しなかったとしても、私はあいつらを作り出しただろう。

全世界は怒っている。

お金がないから怒っている。

食べ物がないから怒っている。

仕事がないから怒っている。

世の中ってとても危険だから怒っている。

どうして私にそれが分かるって?

毎日ニュースでそう言われている。

上司や同僚もそう言っている。

友達もいつもそう言っている。

両親もそう言っている。

先生もそう言っている。

危険で不審な人はどこにでもいる、そして彼らは私を傷つけようとしている、と彼らは言う。

誰も信じてはいけないし、誰もを疑うように、と彼らは言う。

「あなた」を憎むべきだ、と彼らは言う。

どうしてだと?

そりゃ、きっとあなたも私たちを憎んでいるだからでしょう。

そして、私にも子供ができたら、私が教わったのと同じ教訓を彼らにも教えるべきなの?

子供たちにもあなたを憎むように教えるべきでしょうか?

世間が言っているのは正しいのか?

あなたは私を憎み、傷つけようとしているの?

そして、自分を守るために、私もあなたを憎まなければならないのか?

正直に言うと、心身共に疲れて弱っているときは、確かにこう考えてしまうときもある。

世の中や人生にうんざりして、心がひどく苦しいときは、誰かを、誰でもいいから、誰かを責めたくなる。

その責めの標的って、たまたま俺の目の前の「あなた」でも別にいいじゃないか?

その標的って誰であろうと構わない…

ただ、この醜い感情を一人で抱え込みたくない。

世の中で、自分だけが苦しんでいるのは嫌だ。

もう孤独な被害者役を演じさせられたくない。

だから、「あなた」を傷つけるべきなの?

…憎しみに満ちた言葉で?

…恨み深い非難で?

…爆発する怒りで?

…そして最後に、行動で?

そして、あなたを傷つけた後で、私って少しは気分が楽になるの?

俺、もう一人じゃないって感じるようになるの?

だって、あなたも私と同じくらい苦しむようになるでしょう。

ただ、一つだけ問題があります。

私はあなたを憎みたくない。

そして、あなたに憎まれたくない。

俺って、自分の国に誇りを持つために、必ずあなたの国を憎まなければならないの?

自分に強い自己肯定感や自信を持つために、必ずしもあなたを傷つけ、辱めなければならないの?

もしあなたが過去に私を傷つけたことがあるなら、私は必ずあなたに復讐しなければならないのでしょうか?

そして、もし復讐したら、私は幸せになれるのでしょうか?

もしあなたがいなくなったら…

もしあなたが私の人生から消えてしまったら…

もし私があなたに無理やりにそうさせてしまったら…

…私はついに自分自身を愛して受け入れるようになれるの?

今日の世界の状況を見ると、何かがおかしいと感じます。

私たちは、今のような憎しみと不信に満ちた世の中に生きるために生まれてきたわけではありませんよね。

私たちは互いに愛し合い、許し合うために生まれてきたはずです。

確かに、私は「聖人」のような完璧な人間ではないことを自分でもよく知っています。

誰も完璧な「聖人」ではありません。

誰でもそうであるように、自分だって過去に多くの過ちを犯してきたことも分かっています。

だから、もしかしたら、私は自分の過ちの罰を受けるに値するのかもしれません…

…自分の罪のゆえに憎まれるべきかもしれません。

でも、私は憎まれたくありません。

私は自分が完璧でないことを許されたいし、愛されたいのです。

あなたに愛してもらいたいのです。

私もあなたを憎みたくありません。

あなたを愛し、受け入れたいのです。

だから、どうか私を許してください。

「排除」ではなく、どうか私を愛してください。

どうか…

私が日本を愛する理由をご存知ですか?

私が今まで出会った中で最も暖かい心を持つ人の中には、日本人がいます。

考えてみれば、誰もがそうであるように、彼らにも「自分の国へ入ってきている外国人」である私を憎み、不信感を抱く理由はいくらでもあります。

しかし、私が出会った日本の方々は…

…彼らは私を愛するという選択肢を選んだのです。

ご存知の通り、愛とは「自発的に心で決める選択」なのです。

誰かを愛し、許すのに「理由」なんか要りません。

愛とは、私たちが心の中で行う「選択」です。

世界のどの国にとっても、「選挙の時期」は大きな選択を迫られる非常に重要な時期です。

しかし、選挙よりもっと大事な選択とは、つまり最も重要な選択は毎日のように我々自身の心の中で行われていると信じます。

その選択とは明白です:つまり、憎む人生を選ぶのか、それとも許して愛する人生を選ぶのか?

どうか皆さん、互いの不完全さを許し合いましょう。

この選挙の時期、選択の力について考え、正しい選択、つまり愛する人生を選びましょう。



«

一覧に戻る

2025-08-18
International Class 3 – Homework Assigned on August 18th, 2025
2025-08-17
Advanced Class Grammar: One Point English: Pattern #4; Lesson Notes for August 17th and 19th; Answer key for Chapter 15 (pp. 340 to 343); Answers for Pattern #3 Quiz
2025-08-17
One Point English: Pattern #4: Do you mean that ~~~ ?   
2025-08-13
Jin’s Column: Everyone First — There Is No Rank Among People(皆がファースト:人間にはファーストもセカンドもない)
2025-08-08
Advanced Class Writing: Answer Key Chapter 4 (pp. 96~99); Lesson Notes for August 8th and 18th
2025-08-07
International Class 4 – Homework Assigned on August 7th, 2025
2025-08-06
Oral Communication 8/6, 8/7
2025-08-05
International Class 5 – Homework Assigned on August 5th, 2025
2025-08-04
International Class 3 – Homework Assigned on August 4th, 2025
2025-08-03
Advanced Class Grammar: One Point English: Pattern #3; Lesson Notes for August 3rd and 5th; Answer key for Chapter 15 (pp. 337 to 339); Answers for Pattern #2 Quiz