2025-06-13
One of the reasons why I love working at Saeki English School is due to the fact that everyone here believes in the equal treatment of every member of society. At this school, all of us firmly believe in the inalieable human rights of everyone, regardless of their race, religious-beliefs, gender, age, social-class, or sexual-orientation.
However, I wasn’t always lucky enough to work in an open-minded atmosphere such as Saeki School. I’ve been working in the English education industry for many years, and I’ve had a wide variety of experiences working for different schools, each with its own unique corporate culture. Unfortunately, not all of my previous work-experiences have been positive.
For example, here is an example of an actual conversation that I had with one of my managers at my previous school:
Manager)
By the way, Jin-sensei, can you confirm something for me? I’ve just heard a very unpleasant rumour.
Jin)
Really? What have you heard?
Manager)
Well, I’m not sure how to put it, but is it true that Alex-sensei is gay?
Jin)
Hmm… I’m not really sure. Where did you hear that? Who told you that?
Manager)
Well, I can’t really tell you that.
But, let’s just say that there’s a rumour going around the office about this.
So, is it true? Is he gay?
Jin)
I… uhh… I’m not… really sure. I don’t think so.
At least, nobody has ever mentioned that to me.
But, even if he were gay, would that be a problem?
Manager)
Hmm… I don’t want to discriminate against anyone, of course, but management might be a bit concerned about that.
Afterall, Alex-sensei is a teacher in charge of teaching young kids as well.
He is supposed to be a positive role-model for his students.
Jin)
What does any of this have to do with being gay?
Manager)
Oh, so he is gay?
Is that what you’re saying?
He’s gay, right?
Jin)
No, no, no.
I never said that.
I said that I don’t know whether he’s straight or gay.
I just mean that his sexual-orientation shouldn’t make a difference at the office, don’t you think?
Manager)
I’m afraid that not everyone in this organization is as liberal and open-minded as you, Jin-sensei.
There are many conservative people here: not only the managers, but the students and their parents as well.
We can’t afford to damage our reputation by employing a… a… you know… a homosexual.
Jin)
Well, for the record, I don’t know whether he’s gay or not.
And it makes no difference to me, either way.
And, I’m sure that his students don’t care either!
Manager)
Okay, okay.
No need to get upset.
I just thought I’d ask you, that’s all.
And then she walked away, and I never heard about that topic from her again. Of course, I knew that my co-worker Alex was gay, but I would never tell my manager because, after all, it was none of her business. Alex was the most popular and most capable teacher at that school, and all of his students loved him – regardless of his sexual orientation.
As a straight person, I never had to deal with suspicions such as this, so until this incident, I hadn’t realized how much discrimination and prejudice still existed in society about members of the LGBTQ+ community. This experience was frightening and very disappointing. To think that in this day and age, there were still people who judged others based on their lifestyles.
For those of you reading this article, you may have friends, co-workers, family-members, acquaintances who are part of the LGBTQ+ community. Perhaps you, yourself, are a member of that community. In any case, I would like to extend my most sincere apologies to you on behalf of the straight community. There are many people, myself included, who are still unaware of how difficult it is to live a world filled with so much suspicion, anxiety, and paranoia about sexual-orientation.
Alex and I were close friends, and he often confided in me about the constant fear he lived with, terrified of his bosses discovering the fact that he was gay. He was one of the best friends I ever had, and he was truly a testament to the goodness of humanity. He was kind, compassionate, and self-sacrificing. Any English school in the world would have been very fortunate to have a teacher like him on their team. And whenever I think back on that conversation with my ex-manager, I still feel the flames of rage about the injustice of her attitude.
Through my conversations with Alex, I chose to become an active supporter of the LGBTQ+ community. We need more members of the straight community to become advocates for our brothers and sisters in the LGBTQ+ community. We are living in a world of great changes – a world where the old conservative prejudices are going out of style and becoming obsolete. We need to sweep away the old hatred, and usher in a new world where everyone is treated equally with respect, regardless of who their romantic partners are.
June is Pride Month for the LGBTQ+ community in the United States. However, I think this is a great opportunity for people all over the world to become more aware of this important issue. Japan is one of the many countries that has pledged to uphold the SDG (Sustainable Development Goals) promise of promoting a fair and equal society which is free of discrimination and prejudice against any group of people. Let’s educate ourselves about this important social cause. Education leads to understanding, which in turn leads to love. Let’s educate ourselves about LGBTQ+ movement, and let’s learn to love – not learn to hate.
私が佐伯スクールで働くことが大好きな理由の一つは、ここにいる全員が社会のあらゆる構成員を平等に扱うことを信じているからです。このスクールでは、人種、宗教、性別、年齢、社会階級、性的指向に関わらず、すべての人の奪うことのできない人権を強く信じています。
しかし、私はいつも佐伯英会話スクールのような「オープン・マインド」で心の広い雰囲気の中で働ける幸運に恵まれていたわけではありません。私は長年英語教育業界で働いており、それぞれ独自の企業文化を持つ様々なスクールで様々な経験を積んできました。残念ながら、以前に勤めていた会社や学校を振り返ってみると、これまでの仕事経験のすべてがポジティブなものだったわけではありません。
例えば、以前勤めていたスクールのマネージャーと次のような会話が実際にありました。
学校長)
ところで、ジン先生、ちょっと確認させてくれるかな?最近ね、とても嫌な噂を耳にしたんです。
ジン)
本当ですか?どんな噂を?
学校長)
えっと、どう言えばいいのか分からないんですが、アレックス先生がゲイだというのは本当ですか?
ジン)
うーん…よく分かりません。どこで聞いたんですか?誰に聞いたんですか?
学校長)
ええと、それは言えません。 でも、とにかく社内で噂が広まっているの。 で、本当ですか?彼はゲイなんですか?
ジン)
ええと…よく分かりません。そうは思いません。 少なくとも、私は何も聞いていません。 でも、たとえ彼がゲイだったとしても、何か問題になるのでしょうか?
学校長)
うーん…もちろん、人を差別したいわけではありませんが、経営陣は少し懸念するかもしれません。 アレックス先生は、幼い子供たちを教える責任も負っている先生です。 彼は生徒たちにとって良い模範であるべきじゃない?
ジン)
これとゲイであることに、一体何の関係があるんですか?
学校長)
ああ、やっぱり、彼はゲイなんですね? そういうことですか? あの人やっぱゲイなの?
ジン)
いえいえ、違います。 私はそんなことは言っていません。 彼がストレートかゲイかはわからないと言っただけです。 ただ、彼の性的指向が職場で問題になるはずがないという意味です。
学校長)
残念ながら、この組織の全員がジン先生のように「オープン・マインド」な思考を持っているわけではないです。 ここにはかなり保守的な人がたくさんいます。マネージャーだけでなく、生徒やその保護者にも。 あの…ええっと…ああいう「ホモ」を雇うことで、会社の評判に傷をつけるわけにはいかないんでしょう?
ジン)
あのね、はっきり言っておきますが、彼がゲイかどうかは知りません。 どちらにしても、私には構いません。それに、彼の生徒たちにだって、そういうことはきっと構わないでしょう!
学校長)
まあまあ、落ち着いて。怒ることないでしょう?はい、はい、じゃあ、わかりました。 ただ、ちょっと聞いてみようと思ったまでです。
そして彼女は立ち去り、それ以来、彼女からその話を聞くことはありませんでした。もちろん、同僚のアレックスがゲイであることは私は知っていましたが、上司には決して言いませんでした。結局のところ、彼女には関係のないことでしたから。アレックスはその学校で一番人気があり、最も有能な教師で、生徒全員が彼の性的指向に関わらず彼を愛していました。
私はストレート(異性愛者)の人間なので、今までの人生でこのような苦痛な疑いをされたことはなかったので、この事件が起こるまで、LGBTQ+コミュニティのメンバーに対する社会の差別や偏見がどれほど強く残っているかに気づいていませんでした。この経験は恐ろしく、非常に残念なものでした。この令和の時代にも、まだ個人のライフスタイルに基づいて他人を批判する人がいると思うと、本当に心が痛みました。
この記事を読んでいる皆さんの中には、友人、同僚、家族、知り合いの中にLGBTQ+コミュニティのメンバーがいるかもしれません。もしかしたら、あなた自身もそのコミュニティの一員かもしれません。いずれにせよ、ストレートのコミュニティを代表して、心からお詫び申し上げます。性的指向に関する多くの偏見や先入見に満ちた世界で生きることがいかに大変なことなのか、私を含め、まだ気づいていない人が大勢います。
アレックスと私は親友で、彼はよく私に、上司に自分がゲイであることがバレるのではないかと常に怯えていることを打ち明けてくれました。彼は私にとって最高の友人の一人であり、まさに人間の善良さを体現した人でした。彼は優しく、思いやりがあり、自己犠牲の精神にあふれていました。世界中のどの英語学校でも、彼のような先生がチームにいたら幸運だったでしょう。そして、元マネージャーとのあの会話を思い出すたびに、彼女の不当な態度に対する怒りが今でもこみ上げてきます。
アレックスとの会話を通して、私はLGBTQ+コミュニティの積極的な支援者になることを決心しました。LGBTQ+コミュニティの皆さんのために、もっと多くのストレート・コミュニティのメンバーが支援者になる必要があります。私たちは大きな変化の時代、つまり古い保守的な偏見が時代遅れになり、廃れつつある時代に生きています。私たちは古い憎しみを一掃し、恋人が誰であろうと、誰もが平等に敬意を持って扱われる新しい世界を切り開かなければなりません。
6月は、北米ではLGBTQ+コミュニティにとって「プライド月間」です。しかし、これは北米のみならず、「世界中の人々」がこの重要な問題についてより深く認識する絶好の機会だと私は考えています。日本は、あらゆる集団に対する差別や偏見のない、公正で平等な社会を推進するというSDG(持続可能な開発目標)の約束を守ることを誓約した多くの国の一つです。この重要な社会問題について、我々は積極的に学んでいきましょう。学びは理解につながり、理解は最終的に「愛」へと繋がります。LGBTQ+の啓発運動について正しい教育を受け、「人を憎しむ」学びではなく、「人を受け入れて愛する」学びを選びましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=iSBDyvhPgCk
https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000311897.html
https://lgbt-japan.com/supporters_category/kyoto